よくある質問
コストを抑えるには、どうしたら良いですか?
- 解体屋さんに直接、解体を申し込みます。
- そんなことが出来ないと思っている方が多くいらっしゃいますが、できるんですよ!
更地にしてから、次のステップに移すと余分な金額を減らす事ができます。 - お客様がご自身で残置物を減らします。
- 解体業者が残置物を処分するためには、処分場へ持ち込み、業者用の金額がかかってしまいます。
ですが、お客様が行政に粗大ゴミで出して頂く事で金額も安くなりお得になります!
家電製品・本・たんす・布団等、重たいものも多いので、多少の事(移動等)なら無料でお手伝いいたします。
解体工事を開始する前に、事前に必要なことはありますか?
- 電気、ガス、電話、ケーブル等の各業者へ停止または撤去の手続きをして下さい。
- 電気、ガス、電話、ケーブルテレビなど現在ご契約中のものがありましたら、工事が始まる一週間前までに各業者へ
連絡をお願いします。(実際に止める日にちは工事の前日で構いません) - 【注意!】水道は止めないでください。
- 解体工事の際、砂埃を抑えるために散水をします。
水を止めてしまいますと、解体工事に取り掛かれなくなってしまいますので、ご注意ください。 - セキュリティサービスを止めるのもお忘れなく。
- セキュリティサービスをご契約中の方は、こちらも止める手続きをしてください。
万が一忘れた場合、工事中に警報が鳴ってしまいます。
解体作業で出たゴミはどうなるの?
- きちんと各品目別に分別して運び、処分いたしますのでご安心ください。
- 解体業者には分別解体が義務付けられています。
きちんと各品目別に分別して運び、処分いたします。
リサイクルできるものはすべて生まれ変わり、分別不可能なものは処分場にて細かく選別し、粉砕いたします。
優良処分場と提携しておりますので、ご安心ください。
見積もりは無料ですか?
- もちろん見積もり無料です!
- ホームページ内のお問い合わせフォーム、もしくは電話番号まで、お気軽にお問い合わせください。
見積もり終了後、こちらから営業のお電話はいたしませんのでご安心ください。